レースがいっぱい*ローズのバッグのキット作りを続けています。 大きなサイズの生地から畳んで、 なるべくすべての生地の柄が見えるようにちょっとずつ重ねていきます。 画面の上の方に写っているのが、…
パッチワーク2014~2018
レースがいっぱい*ローズのバッグを仕上げました。
昨日ご紹介した、レースがいっぱい*ローズのバッグですが、 あと、底の裏布と持ち手を付けるのが残っていました。 今日は一気に仕上げます! 今回は、底の裏布を後付けにする作り方にしていたので、 マチ針を打って、…
以前の作品をリメイクです☆レースがいっぱい*ローズのバッグ
以前お店で、ピンクローズのバッグという名前でキット販売していたバッグを、生地を変えて作り直しています。 まだ途中ですが。。。 メインに使っているバラの生地が以前はピンク色のバラ柄だったんですが、 使いきって…
パッチワーク基本塾⑤(完結編)
前回までの流れ↓ パッチワーク基本塾④とプレゼント用のペンケース 他のキット作りやなんやかんやに手をとられて、スタッフAが作っているベビーキルトはそのまま放置されていました。 キルトは全部終わったので、今回…
タペの作業の続きと、バラのストライプバッグ
ダブルウェディングのタペの作業を続けています。 スタッフNちゃんと手分けして、小さなピースをつないで↓この状態を作るまでをひとまずの目標に。 同じものを同じ順番で作るので、2つ目からは流れ作業で進…
ダブルウェディングのタペ:作業が進んでおります
昨日始めたダブルウェディングリングのタペ、 今日も着々と作業は続けております。 リングの真ん中部分と、重なっている部分のすきまに使う生成りの生地にも、 リング部分に使われるそれぞ…
目指すはアンティークキルトみたいなタペ!
大きなタペを作る予定で、今日から本格的に取り組み始めました。 アメリカのアンティークキルトみたいな色合いの、可愛いタペになる予定です パターンは、ダブルウェディングリング 各列をいくつに割るか相談しつつ、製図をしています…
ボストンバッグのキット作り続きと四角つなぎのカバー
昨日に引き続き、ボストンバッグのキット作りを続けています。 パイピングは必要な長さにつないでいます。 レースやテープ類は種類が多いので、それぞれ一束にまとめて。 ボタンも、紛失しないよう、台…
大きなボストンバッグのキット作り
ネットショップでも在庫切れになっているボストンバッグ↓ のキットを作っています。 中央部分のキルトに32色使っています。 もうなくなってしまった生地は別の生地で補充しながら、いつものように手作業で…
春の花咲くポケットティッシュケース*モカとピンク
去年の暮れから、 春の特別講座に向けて、2日で完成する作品を考えていました。 試作品を作ってはいろんな理由でだめになり、を繰り返していて、 先日ようやく決まったのがこちら。 ポケットティッシュケースです。 三角をつなげた…