今はHPに出ていないのですが、 随分前の作品で、お人形プリントのタペストリーという商品がありました。 それを、この度作り直し始めています これが、以前のもの。写真自体も古くて、画質が良くないですが &nbs…
パッチワーク2014~2018
十五夜のミニタペストリー、完成間近です
お月さまのミニタペストリーが、着々とできてきています。 萩の丸い葉っぱを作って、、、 茎の部分は刺繍糸でステッチします。 葉っぱをバランスよくアップリケして、萩の枝の完成です パ…
自分たち用の小さなボストンを作り始めました
先日HPにもアップした小さなボストン、 ころんとしたかわいいサイズですが、長財布もすっぽり収まる収納力で それぞれ自分用が欲しくなったので、作ることにしました 左から、スタッフNちゃん、私、スタッフA。 N…
十五夜のミニタペストリーをリバイバルします
随分前に販売していた十五夜のお月さまのミニタペストリーを、 この度リバイバルしようと思っています 以前のミニタペストリーが、これです。 お月さまに使っていた生地も、雲や萩の葉っぱに使っていた生地も、 ほぼ全…
ハロウィンのかかしをHPにアップしました
少し前に完成していたハロウィンのかかしさんのミニタペストリーを HPにアップしました 季節的にはちょっと早いですが、今年のハロウィンにいかがでしょう …
小さなボストンをHPにアップしました
先日できあがったばかりの小さなボストンをHPにアップしましたのでお知らせです 内側は小関鈴子さんデザインのモードな生地。 お財布を出すときにかっこいいグリーンがちらりとのぞきます …
有輪商店さんから新しく仕入れた生地が届きました
先日注文していた生地が早速届きました こうの早苗さんデザインの花柄生地2色 豪華なバラ柄のローン生地 いろんな場面で活躍しそうな、レトロな小花柄 &n…
パッチワーク基本塾(パターンのお勉強)
久しぶりの、パッチワーク基本塾です。 スタッフAが作っているサンプラーは、1日2枚ずつ、とはいかないまでも、 少しずつ枚数が増えてきています。 一部をご紹介です 左がモンキーレンチ 右がクリスチャンクロス。…
バラのクレイジーキルトと刺繍のタペストリー
生徒さんの作品、バラのクレイジーキルトのタペストリーです。 裏布を決めるため、預かってきました。 以前、周囲のボーダー部分にどんな生地を持ってくるか相談を受けて、白いレース地を提…
小さなボストンバッグの仕上げとハロウィンのミニタペのキット作り
小さなボストンバッグは、内側の仕上げも終わってほぼ完成です。 最後にファスナー飾りとして、大きめのくるみボタンをつけました。 後ろ面やマチ部分にも使っている先染めのドット柄生地で…