スタッフAからリクエストがあり、冬のくったりしたバッグを作りました。 いつものようなパッチワークではなく、ミシンで手早く作ります 使ったのは、この二つ。 ぬいぐるみ用のボアの生地と、ネル生地。…
パッチワークブログ
ちっちゃい四角つなぎのポーチを作っています
ドランカーズパスの前回のポーチを仕上げつつ、 ちっちゃい四角つなぎのポーチも作り始めました。 2cm角の四角つなぎです。 先日届いたばかりの綿麻プリペラをフタの部分…
ドランカーズパスのパターンを使ったポーチができました
先日、ブログでご紹介した、ドランカーズパスのパターンを使ったポーチ。 ↓この時の記事です 『ドランカーズパスのパターンで作るポーチ』 完成しました ドランカーズパスとい…
仕入れた生地第一弾:こうの早苗さんや秋田景子さんオリジナル生地が届いています
有輪商店さんで注文していた生地の第一弾が届いています。 まずはこちら。前回の、ハウスのタペストリーのボーダーにどうかなあと思っている茶色の生地です。 秋田景子さんデザインで、最新…
ハウスのパターンが9つ揃ってタペストリーらしくなってきました
昨日の続きです。 残り2つのハウスもできました 9つ揃ったので、並べてみます。 おー、かわいい 先日仕入れたばかりの生地が届いたので、予定にしていた茶…
いろんなハウスが続々とできてきています
先日ちょこっとご紹介した、今作っている途中のハウスのタペストリー。 前回の生地はこちらです↓ 『ハウスのいろんなパターンがいくつか出来ました』 続々とできてきているので…
ドランカーズパスのパターンで作るポーチ
新しいポーチを作り始めました。 今回使うパターンは、ドランカーズパス。 日本語に訳すと、「酔っぱらいの小道」とか、「千鳥足」といった意味だそうです。 円を4つに割って、それを小道のようにつない…
有輪商店さんが営業に来てくれました*綺麗な生地がたくさんです
今日は有輪商店さんが営業に来てくださっていました いつも、ものすごくたくさんの生地のサンプルを見せていただいて、 仕入れる生地を決めていきます。 &n…
普段使いにも旅行にも、マザーズバッグとしても☆バラのバッグをHPにアップしました
先日から作っていた大きなバッグのキットが完成しました。 これです↓ 以前にもご紹介しましたが、このバッグ、 内側にぐるっとポケット代わりの仕切りがついております。 &n…
斉藤謠子さんオリジナル生地が届きました*カットクロスも販売いたします
仕入れていた新しい生地が届きました。 LECIENの、斉藤謠子さんオリジナル「CENTENARY COLLECTION」です。 2017年は、「森の生命」をテーマに、森や森に息づく動植物をイメ…