ウェンディーズ、今日は店舗営業が今年最後の日です。 大掃除なんかもやりたいなと言いつつ、結局いつも通りの仕事をしている店内です お休みのうちに、少し片付けできるといいなあ。 さて…
パッチワークブログ
チェックのポーチができました♪
以前の記事でご紹介した、チェック柄をつないで作るポーチが完成しました ころころでかわいいです 裏面はこんな感じ。 ころり。 左右にタブを付けたので、ファスナーの開閉…
手作りボタンのポーチをHPにアップしました
〇年末年始のお休みのお知らせ〇 12月27日~1月4日まで店舗はお休みさせていただきます。 HPは通常通りですが、メールのお返事等にお時間をいただく…
有輪商店さんから仕入れた生地第二弾が届きました
〇年末年始のお休みのお知らせ〇 12月27日~1月4日まで店舗はお休みさせていただきます。 HPは通常通りですが、メールのお返事等にお時間をいただく場合があります…
チェック柄の長方形をつなぐポーチ
ドランカーズパスのパターンを使った『プロペラポーチ』、 手作りボタンがつく予定の『四角つなぎのポーチ』、 に引き続いて、チェック柄の生地ばかりをつないだポーチを作り始めました。 …
リバティで作るちっちゃいバッグのチャーム
前回の記事の続きです↓(この時です) 『春の特別講座様に、リバティの生地でいろいろと試作しています』 前回出していた生地を、こんな風につないで、、 これを…
2cm角の四角つなぎのポーチが形になってきました
前回の記事で、トップの四角つなぎだけの状態だったポーチですが、 ↓この時です 『ちっちゃい四角つなぎのポーチを作っています』 ここまで形になりました これ…
春の特別講座用に、リバティの生地でいろいろと試作をしています
まだまだ未定なのですが、 春の特別講座用に、一日で作れるパッチワーク小物をテーマに いろいろと試行錯誤しています。 春なので、リバティ生地で作ろうかなーと思って 手持ちの生地を出…
オクタゴンのキルトタペストリー
今、手持ちの生地でオクタゴンのキルトタペストリー作りに取り組んでいるお教室があります。 オクタゴンとは、八角形のことです このタペストリーは、随分前に作ったものなの…
プロペラポーチをHPにアップしました
先日完成したばかりの「プロペラポーチ」をHPにアップしました。 前回も書きましたが、 今回のポーチはファスナーではなくマグネットホックなので、 ファスナーが苦手、、、という方にもおすすめですよ…